ミヤギノハギ、秋の虫たち

 

ミヤギノハギが優美にしな垂れてきました。

秋の風情を感じさせてくれますね。

ミヤギノハギはお寺や庭園によく植えられている品種です。

ルーツはよく判明しておらず、宮城県の自生種というわけではないそうです。

園芸品種とも自然交雑とも言われています。



秋の花には虫たちもたくさんやってきます。

ミヤギノハギに群がるウラナミシジミ。


ニラの花には小さなアブ。


花壇のオレンジ色の花には、オレンジ色の蝶々がひらひらとやってきます。

ツマグロヒョウモンに、


ヒメアカタテハ。



水辺にはイトトンボ。



ヤナギの木の上ではアブラゼミが鳴いていました。


お相手探し、急がないとね。応援しています。


第2蓮池のはじっこでは、先週に続き、ネコが遊びにやってきました。

蓮池ではネコをめったに見かけませんが、このネコ、たぶん2年前に会ったことがあります。

元気にしていたんですね(^^♪

その後、作業に戻っていたところ、ネコがいた辺りに向かって一羽のカルガモがグワッ、グワッと

騒ぎだしました。

他のカルガモも、なんだ、なんだと集まってきてみんなで警戒。


一羽だけは私に警戒中😢

楽しい仲間たちです。

 

→戻る