ツルボ、キンミズヒキ、カワラヒナ

 

今週は暑かったですね。

急な暑さが身にしみいります。

それにまた沖縄に台風が接近しているそうで、、、。

天気図ばかりが気になる毎日です。

 

今年は全体的に草木の開花が早いのですが、秋に咲くツルボが7月末から咲き始めてしまいました。

 

ちょっと早過ぎますよ~!

長雨&気温の低さが続いたせいで勘違いしたのかもしれません。

ツルボが辺り一面に咲き出すと草刈りが出来なくなるので、

今の内に手動の草刈り機で刈っておきました。

 

ツルボは、去年かなり群生しましたが、今年はちょっと心配です。

実は同じ場所にオオニワゼキショウが増えすぎてしまったのです。

恐らくツルボに影響してしまったと思いますが、さてどうなりますでしょうか。

 

 

所変わって、第2蓮池のフェンス沿いには、可憐な黄色い花が咲き始めています。

 

キンミズヒキという花です。

原っぱなどでよく見られる花なんですが、原っぱ自体が減っているので、

知らないかたが多いかもしれません。

なかなかさわやかな風情を出してくれるんですよ。

私はこういう自然に咲く花が好きで、花壇の花は全く目に入ってこないのです。

個人的な嗜好のせいで、ボランティア仲間が世話をしている花壇の花をご紹介できていませんが、

ぜひ見てあげてくださいね。

花壇は桜小路公園内と第2広場にあります。

 

それと第1広場にヒマワリがたくさん咲いているのにお気づきになりましたか?

ボランティア仲間が植え付けたもので、大きなヒマワリと小さなヒマワリの花が咲きました。

もうタネがびっしり出来ていて、それをカワラヒワが食べに来ているそうなんです。

私は近くで作業しているのに気付きませんでした。

 

写真:YH

 

羽を広げた時の黄色と黒色のコントラストが特徴のカワラヒワ。

大きなタネをくわえていますね。

これを飲み込むの?

ぜひお食事風景を見てみたいです!

 


→戻る