早過ぎる春、第1蓮池の陸地の修復

 

先週末の蓮池ニュースに梅の花が満開を迎えているとお知らせしましたが、

週明けの月曜日に確認しましたら、終わりかけていました😢

失礼をばいたしました!

確かに金曜日には九分咲きくらいだったのですが、週末からの気温の上昇で、

一気に開花が進んでしまったようです。

 

河津桜(カワヅザクラ)の花が開き切った様子にも、び、び、びっくりしたのでした。

 

これでは、後は散るのみじゃないですか。

急激な暖かさも困りものですね。

 

見頃の時期に撮影された写真です。こんなにもきれい↓

 

写真:RT

 

大寒桜(オオカンザクラ)も一気に開花しました。

 

控えめな美しさで目を引くタイプですね。

 

気温の上昇は花以外の小さい生きものにも影響していきます。

同じく月曜日に第2蓮池のヨシの近くで見かけた蝶々↓


キタテハですね。

蝶々の多くは卵や蛹、幼虫で越冬するのですが、キタテハは秋に羽化した個体が成虫のまま

越冬するらしいのです。

冬の間はススキなどの枯草に潜んでいるそうですので、

第2蓮池の枯れたヨシの中で過ごしていたのかもしれませんね。

あまりの暖かさにつられて出てきてしまったものの、

週の途中で寒さがぶり返しましたので、今頃はヨシの中に戻っているのではないでしょうか。

 

 

今年から第1蓮池の手入れもお手伝いさせていただくことになりました!

まずは気になっていた陸地の修復から取り掛かっています。

最近はお散歩の方々にも心配されるくらいに、陸地がみるみる減少してきています。

このような感じです。

 

 

もう待ったなしの状態です。

風で起る波や大雨など様々な理由で、年月とともに陸地が侵食されてしまうので、

定期的な修復が必要になってくるのです。

 

まずは侵食されて石が露出してきた場所に着手。

 

近くに沈殿した泥を陸地に寄せ、広場で山にしていた抜き草や腐葉土、

剪定枝や切り株やらを組み込ませ盛り土しました↓

 

かなりの重労働~!

でも、まだまだ盛るものが全く足りません。

この先、このような作業を続けていき、数年で元に戻す目標を立てています。

数年で戻せるのか、、、。いや、戻さなくては!

こういった難題があると燃えるタイプなのです、わたくし。

身体が持つのかが心配ではありますが、頑張りま~す!

 

→戻る