ツルボのその後、ヤマボウシの実、ヤナギの剪定

 

ツルボの花が愛らしく咲いています。


草に隠れた緑色のチビの穂も可愛いですよ。


ツルボは球根植物ですが、タネでも増えます。

今年は第2蓮池のはじっこのスペースでも咲き出しました。


蓮池のあちこちで見られるようになったらうれしいです😊



第2蓮池のヤマボウシ。


長年、剪定されていなかったようで、背高のっぽになっています。

この春に、根元にはびこるいろいろな低木や、つる類を整理しましたら、

今年は少しですが実を付けてくれました。

ヤマボウシの実はねっとりして美味しいんですよ。

ころっと落ちていた実をお味見。


やっぱりおいしかった!

低い位置にも花が見られるように、落葉後に剪定してみますね。



続きまして、ミソハギです。

第2広場に面した岸辺に植え付けたミソハギが咲き出しました。


こちらも新林公園から分けていただいたものです。

喜んでいたのもつかの間、一番いいところをチョキンと切られていました😢

ひとり占めはだめだめ!


 

 

業者さんによる剪定は着々と進んでおります。

ずっと気になっていたシダレヤナギも整枝していただき、すっきりしました。

第1蓮池のシダレヤナギ


 

第2蓮池のシダレヤナギ


こちらは根元に大きな空洞があり、ちょっと心配なヤナギ。

台風のたびに枝折れ等の被害が出ますから、丈を詰めていただきました。

ヤナギが岸辺にたなびく風景を大切にしたいです。



今週の第1蓮池の外来種除去は、このセイバンモロコシです。


今の時期、空き地や線路脇、いろいろな場所で見かけます。

ヨーロッパ地中海地域原産です。

セイタカアワダチソウもそうなんですが、ススキやオギの生育場所を奪ってしまいます。

 

 

今週もカルガモさんたち、掃き集めた落ち葉の上にずらーり並んでいました。

このカモはまぶたをしっかり閉じてお昼寝中。


 

翌日も。


浸かりすぎでしょ。


実に平和な光景です。

 

→戻る