ツルボ、ジュズダマ、チャドクガ注意報

 

すっかり朝晩は過ごしやすくなりました😊

これから秋が深まっていきますね。

蓮池の秋の草花も次々と咲いていますので、どうぞお楽しみください!

 

今年もツルボがにょきにょき生えてくれました。

 

こういう柔らかな色合いの野草を撮影するのは難しいですね。

 

素敵な写真を頂きましたよ!

 

写真:YH

ツルボは、こんな風に虫たちがくっついていることが多いのです。

絵になりますね。

 

まだまだ咲くとは思いますが、残念ながら去年よりも花が少なめです。

いろいろな理由が挙げられます。

今年の長雨や、ニワゼキショウが同じ場所に群生してしまったことや、

芝がどんどん広がっていることなど。

それに花を摘んでいる方がいるという情報も入っています。

 

ツルボは球根植物で春先に葉を出します。

こちらは今年の4月21日に撮影したものです。

 

地べたに張りついているのがツルボの葉です。(もさもさしているのはオオニワゼキショウ)

この葉がいつのまにか消えてなくなります。

いつ頃なくなるのか、今年は見張っていました!

 

こちらはひと月後の5月21日撮影↓

 

少しお疲れな感じになってきました。

 

お疲れ度が日ごとに増していき、6月18日には、ほとんどの葉は枯れていました。

 

 

そして、夏の間は土の中でじっとお休みして、秋口にこんなふうにニョキッと出てくるのです。

 

春と秋と葉が2回出てくるということです。

植物それぞれの生き方があって感心します。

 

 

所変わって、第2蓮池のはじっこではジュズダマが生育中です(^^♪

 

すっとした葉っぱが素敵でしょう。

実のアップはこちら。

 

黒く熟してくれば、見覚えのある方は多いかもしれません。

熱帯アジア原産で、日本には古い時代に渡ってきたものだそうです。

ボランティア仲間の庭で育っているものを分けて頂きました。

蓮池の植物はタダが多い!

 

 

それと、先週あたりからチャドクガが発生しています。

ツバキ、サザンカには近づかないようにしてください。

桜小路公園にツバキ1本、サザンカ1本。

第2蓮池にツバキ1本。

第2蓮池広場にツバキ1本。

合わせて4本あります。

 

ボランティアのリーダーがバーナーで焼いてくれましたが、

細かい毛が残っているかもしれませんので、お子さんが木に登ったり、

木の下に入らないように注意してあげてください。

虫の画像は強烈なので、卵塊の画像でご想像くださいませ。

 

ふわふわしているのは成虫の毛です。

卵を産むときに自分の毛をすりつけるそうですよ。

もちろん1本1本すべてが毒毛です。

お気を付けくださいませ~。

 

 

→戻る