冬の光、スミレ、冬鳥

 

冬の乾燥した空気に差す光がきれいです。



看板に逃げ込んだスズメに差す光。



羽根折れさんにも降り注ぎます。



蓮池はすっかり冬の景色になりつつありますが、落葉はまだまだといったところ。

第2蓮池のエノキはまだ時間がかかりそうです。



公園のケヤキはあともう少し。


 

入口のユキヤナギは紅葉の真っ最中で、落葉はこれから。


 

そろそろ公園内の落ち葉掃除を始める予定です。

子供たちが冬休みに入るとにぎやかになるので、その前に終わらせないと。


 

今週は第2蓮池のはじっこの手入れをしました。

フェンスのヘクソカズラの実は、さらに色が変化していましたよ(^^♪


琥珀のような色味が魅力的です。

根から切り離してしまいましたが、実はしばらくそのままにしておこうかと思います。

 

近くの地面にはツクシがたくさん顔を出していました😊



こんなに早い時期から芽が出ているとは知りませんでした。

冬の間、どうしているのでしょう?


 

ボランティア仲間のHさんが、ご自宅で増えたスミレを植え付けてくださいました!


Sさんも去年から鵠沼に自生していたスミレを植えてくださっています。


蓮池にスミレを増やしたいねとよく話しています。

むかしは道ばたで普通に見かけたのですから、蓮池に全く咲いていないのが不思議なくらい。

変異や交雑がしやすいので種類はとっても多く、その土地ならではの固有種もあるそうです。

ちなみにうちの庭は海岸が近いせいか、葉に少しつやと厚みのあるスミレがたくさん咲きます。

交配種のパンジーやビオラより、ぜひ日本のスミレを応援してほしいです。

 


虫を見かけることも少なくなってきたこの頃ですが、月曜日にはまだアカトンボがいたそうです!


写真:MT

 

そろそろ最後のアカトンボになるかもしれませんね。

でも池の中にたくさんの卵が産み付けられているはずですから、

来年には赤ちゃんたちに出会えます😊

 


今週の冬鳥はこちら。

ジョウビタキのオスです。


写真:MT

オレンジ色の毛がきれいです。


この時期は単独で縄張りを持つらしいので、毎日同じ個体が来ているのだと思います。

去年はメスが来ていましたね。


蓮池の鳥のことは、撮影に来ているカメラマン達がとても詳しいです。

いろいろと教えてくれますよ😊

 


→戻る