ミゾソバの開花、黒花ヒキオコシ、アメリカザリガニ、カワセミ

 

本日土曜日は、台風が接近中。

一日中、家にこもるつもりです。

こういう日もたまにはいいですね。

 

先週にお伝えした足を怪我したハクセキレイのことですが、

少し片足をかばうくらいに回復してきました。

本当に良かった😊

今週も土に埋もりかけた釣り糸を発見しましたので、

ぜひ生物のことにも思いを寄せて後片付けをしていただきたいものです。

 

今年もミゾソバが咲き始めましたよ!

 

木曜日の画像ですので、まだ咲き始めといったところ。

台風の影響がないといいのですけど、、、。

去年も開花時期に大きな台風に2度あってしまいました。

この時期に咲く花の宿命ですね。

群生した姿をぜひ見てほしいです。

 

続いて、期待の星、クロバナヒキオコシのご紹介です。

 

写真:YH

この花の良さ、わかってもらえるだろうか。

極小ではあるけれど深い黒紫色の花の存在感と、野趣のある葉っぱの自然感。

野草の魅力をすべて兼ね備えたといっても過言ではないでしょう!

ヒキオコシという名は、葉に薬効成分があり、弘法大師が倒れている旅人にしぼり汁を飲ませたところ、

あっという間に起き上がったという伝説からきているそうです。

 

生育地は主に山地と書かれているので、蓮池にはちょっと心配ですけど、これは増やしたい。

場所は第2蓮池のはじっこです。

今は背が低いのですが、本来はもっと背高になるそうです。

冬季は地上部がなくなります。

春になって新芽が出ていない、消えてしまった!なんてことになりませんように。



 

第2蓮池のはじっこを橋の上からのぞきこんでいたら、水中にアメリカザリガニがいました。

 

なぜ、のぞいただけで威嚇する。

 

愛嬌のあるザリガニですが、日本の「侵略的外来種ワースト100」に挙げられています。

元々は、同じくワースト100入りのウシガエルのエサとしてアメリカから持ち込まれました。

お隣の鎌倉市のウシガエルの養殖池から数匹逃げ出したのが始まりらしい。

いつでも人間が悪いのですな、、、。

蓮池にはウシガエルもアメリカザリガニもいっぱい。

 

 

 

今週はずっとカワセミがチーチー鳴いていましたね。

通常ならカメラマンたちの動きが慌ただしくなるところですが、

あいにく雨続きで蓮池も閑散としていました。

私も雨で蓮池の作業が出来ないので、カワセミでも撮るかと思って何枚か撮影したら、

やはり、見事なぼけ画像。さすが。

 

そこで、自由に使っていいと言われているカメラマンの最新の写真を拝借。

 

写真:CF 

なに、この違い。

同じ個体だと思うのだけれど。

皆さん、本当に上手な人が多いです。

 

→戻る