ソメイヨシノ、若葉、渡り鳥

 

今年もソメイヨシノがきれいに咲きました。


見頃の時期に嵐が来てしまいましたが、それほど影響はなかったようです。

親子で入学式の写真撮影に来ていらっしゃいましたね。


春休みで子供たちがたくさん遊びに来ていたので、撮影しずらいこと。

下に子供たちの頭が入っちゃうんですよね。

 

その日は、ボールが高い枝にひっかかった、ボールが隣の家に入っちゃった、などの

訴えが相次ぎ、私も大忙しでした。

 


公園の樹木が芽吹き出しています。

美しいカツラの若葉。


ケヤキも同じような柔らかい黄緑色をしています。


 

公園の花もご紹介。

むらさきシリーズ、行きます!

誰も植えた覚えがないムスカリ。



ボランティア仲間のSさんのお庭から移植したアジュガ。



お隣さんから伸びてきているハーデンベルギア。



公園ではないけど、第2蓮池のはじっこに咲くキランソウも紫色。

 

 

先週お伝えしたヒトリシズカが、もうこんなに葉が開いていました。

 

嬉しいことに、その葉の下では、新しい芽が2つ増えていました(^^♪

 

 

第2広場ではキイチゴの花が咲いています。

真っ白で清々しい。


Sさんのお知り合いの方から頂いたものだそうです。

おそらくカジイチゴだと思われます。

実を試食するのが今から楽しみなんです😊


 

草抜きをしていたら、もぞっと飛び出した虫。


もうオンブバッタが出た? と思ったらクビキリギスでした。

クビキリギスは成虫のまま越冬します。

噛む力が強く、無理に引っ張ると首が取れてしまうこともあるそうですよ。

 

 

いつのまにか渡り鳥の姿を見かけなくなりました。

冬の間、私たちボランティアやカメラマンを楽しませてくれたジョウビタキのオス。

写真:YH

 

カッ、カッ、カッ、ヒッ、ヒッ、とよく鳴いていました。

こんな風に人の前を飛んできては、こちらの様子をうかがっていたり。

 

蓮池の人間にかなり慣れてきたところだったので、さみしくなります。

うわさによるとオスは2羽くらい来ていたそうです。


続きまして、毎年渡ってくるツグミ。


ずいぶん丸々と太りました。

シベリアは遠いので、そのくらい栄養をつけておかないとね。


渡り鳥ではありませんが、冬の間の一時期、公園にいたイソヒヨドリのメス。


いつのまにかいなくなっていました。


みんなどこかへ行ってしまいましたが、チビはいてくれるよね。(チビは手前)



チビペアの背後の土手では、羽根折れさんが休憩中。

 

このいつものメンバー、癒されます。

 


→戻る