開花情報!  サクラとツバキ

 

今日はあいにくの雨降りですね。



河津桜(カワヅザクラ)を始め、いろいろな桜を楽しんでまいりましたが、

とうとう、最後の桜が咲き始めました。

トリを飾るのは、ソメイヨシノです!

このように、美しく開花中 ↓



去年は入学式のあたりに、満開のピークが来ていましたが、

今年はどうでしょうか?

幸い、ここ数日の寒さで開花のスピードはゆっくりしているのですが、

雨の後はぐんと勢いづくんですよね~。

予定通り、入学式が4月6日(月)であれば、ぎりぎり持ちこたえるかな?といったところ。

もし散り始めたとしても、花びらがはらはらと舞う風景も素敵です。





今年はまだツバキのご紹介をしていませんでしたね。

まずは第2広場にある江戸的な絞り柄のツバキ。





それと、こちらは雰囲気が変わって、乙女ちっくなピンクのツバキ。


第2蓮池の倉庫前にあります。



私どもボランティアのものは、この時期は、下から見上げて、

チャドクガがいるかチェックしないといけません。

これが非常に面倒くさい。

葉を動かすと降ってくるかもしれないチャドクガの毛を恐れながら、

下からのぞき込むわけですから、いやな仕事です😢

チャドクガの毛はとっても細かくて、皮膚に入り込みやすく、

おまけに、いつまでも無毒化しない。

私の体験でいえば、チャドクガの毛がついた手袋は、

1年経っても2年経っても、はめるとかゆいんです。

(3年は試していません。)

洗濯してもだめです。

毛が繊維に入り込み、なかなか抜けません。

速やかに処分することをおすすめします、、、。



今回も、やっぱりありました!

チャドクガの卵です。



顔に落ちてこないように、慎重にハサミを入れます。

今回はハサミを取り出すのが面倒で、手でひっぱったら葉がちぎれて、

すれすれに落っこちてきた~!

あぶない、あぶない。



この作業を6月頃までやり続けないと、、、。

また秋にも発生するんですよ。

私、草抜きで忙しいんですよ~。



くれぐれも、お子さんにはツバキとサザンカの木に触れたり、

登ったりしないよう、教えてあげてくださいね。

 

 

 

→戻る