第1蓮池の探検、モグラの穴、鹿の子ユリ

 

今週も雨の中の作業でした。

全身、顔まで泥だらけの日もありましたが、年々気にしなくなってしまうんですよね~。

 

久々に第1蓮池のロープ内を探検しました(^^♪

これが楽しみなんです。

私が進むたびに岸にあがっていた亀たちがざぷ~ん、ざぷ~んと次々に水の中に逃げていくのが、

たまらなく面白い。

亀たちは、結構動作が素早いのです。

 

岸辺にはタデが群生していました。

 

調べて見ましたらシロバナサクラタデのようですね。

左側は一度刈り取っていますが、新芽が続々と出てきています。

なかなか野趣があってきれいな花ですね。

 

 

クズは相変わらずパワフルに法面を覆っています。

 

今の季節の勢力分布図としては、大きく分けてクズ、ヨシ、セイタカアワダチソウ、ススキが

優勢ですね。

全く人間の手を入れなかったとしたら、クズが覆いつくし太陽の光を独り占めしてしまうのでは

ないか?と思っています。

でも私はクズがいろんな意味で好きなんです。

またお花が咲いたらご紹介しますね!

 

所変わって、こちらは抜いた草を山積みにして堆肥化したものです。

 

ここには普段でしたらミミズがうじゃうじゃいるはず、、、なのですが、

最近は掘ってもあまり出てきません。

それに小さな穴がたくさんあるのです。

おかしいなあと思っていたら、ボランティア仲間がモグラの穴だと教えてくれました。

元々、この芝生の広場は土が盛り上がっていることがしょっちゅうあって、

モグラがいることはわかっていたのですが、この山をエサ場にしているのは気付きませんでした。

モグラさん、この山で相当の数のミミズを食べたでしょう。

ラクをしすぎです。

この穴は埋めておかないといけませんね。

 

それと、週末に蓮池に行かない間にカノコユリが咲いていたようで、

画像を送っていただきました!

 

写真:YH

 

なんと麗しいお姿。

先月、おとなりの空き地から目ぼしい植物を移植したのですが、その中にカノコユリがあったようです。

開花するまでわかりませんでした。

カノコユリが自生していたとはめずらしい。

これは増やしたいですね(^^♪

ほんの一部の方が花を取ってしまうことがありますので、みんなで見張っていただけると助かります。

場所は第2蓮池のベンチ裏です。

どうぞ新入りのカノコユリをよろしくお願いします!


→戻る