Vol.6 家庭の出汁


料理家でもない私が語ることでもないのですが、無農薬野菜を購入していて良かった、と思っているのが、

週末に煮出している野菜くずのだし。

ご存じない方は、ぜひ試してみてくださいね。

ついでに、現在、私が気に入ってるだしを公開してしまいます。

 

①野菜くずのだし

調理で出た使えない芯やへた、皮などを貯めておきます。

ひたひたの水を入れて、弱火で煮出してみてください。アクを除きながら、味が出てくるまで煮ます。30分以上1時間未満くらい。

ネットで”ベジブロス”で検索すると、入れると味が強すぎてしまう野菜などの情報を得ることが出来ます。

私は玉ねぎの皮やしなびてしまったネギの先端なども、何でも入れてしまっています。ある程度の冒険心が必要ですが、

何度も味見をして、変な味になる前に火を止めてください。

濃く煮出しますので、そのまま使っても、水を足して薄めても、他のだしと合わせたり、自由に調整してください。

調理に使う部分よりも、くずの方に栄養がつまっていますので、使わなきゃ損!です。

くれぐれも無農薬野菜のくずで作ってくださいね(^.^)

 

②魚のアラのだし

お魚は、片瀬漁協で購入しています、

三枚おろしにしてもらったら、あらも持ち帰ります。

塩を両面にふって20分くらい置き、熱湯にくぐらせてから、氷水に入れて、血合いなど除きます。

アラと水を鍋に入れ、中火にかけ、ひと煮立ちしたら差し水をして、また煮立ったら、弱火でアクを除きながら

味がきまるまで煮てください。ざるでこして出来上がり。

お魚によって、味が変わって面白いです。

 

③鶏のだし

以前は鶏がらや手羽などでだしを取ったりしていたこともあったんですが、冷凍するときにべたべたするのが

イヤだったり、骨の処理に困ったりで、断念。

現在は、辰巳芳子氏のご推薦のだしを使っています。”チキンクリアデラックス”で検索してみてください。

とてもおいしいし、使いやすいので、ぜひ。

市販の鶏ガラスープは添加物が入っていますし、塩がきつすぎます。確かに味は決まりやすいのですが、この味に

子どもの舌が慣れてしまうのは怖いことだと思っています。

 

④いろんな水出し

一晩、水に入れておくだけで、すっきりとしただしが取れます。

昆布としいたけ

昆布だけ

たっぷりのかつおぶし

昆布とかつおぶし

煮干し

いろんなバリエーションを楽しんでください。

煮出して、二番だしにもなります。

 

普段の汁ものには、①と②を使うようにすると、食費の削減にもなります。

余ったら、ジップロップや製氷容器などで冷凍するとよいです。

特に水出しは早めに使い切るか、冷凍してくださいね。