ふじさわ野菜情報! ー梅干し作り

またやってしまった(-.-)!

今日、鵠沼有機野菜直売所に着くと、すでにたくさんのお客様が

いらしていたので、早速カゴにえっさえっさと野菜を入れ始めたら、

まだですよと他のお客様の声が。

開店数分前だったみたい。

あ~恥ずかしい(-_-;)

前回と同じ過ちを、、、。

でもその後、私と同じことをして注意されているお客様が続出していました。

 

それにしても強敵多し。

開店の合図とともに、お目当ての野菜が一瞬に目の前から消えた!

みなさんも、ぜひ9時30分にいらして体験してみてください。

 

【今日販売されていたお野菜】

葉物は、麦レタス、レタス、空心菜、つるむらさき、大根葉、

にら、大葉、えごまの葉、赤シソ、モロヘイヤ、ハーブ類など

果菜は、トマト、枝豆、いんげん、どじょういんげん、きゅうり、コリンキーなど

根菜は、大根、にんじん、さつまいも、じゃがいも(男爵、わせしろ、アンデスレッド)

あとは、みょうが、にんにくなど

 

赤しそは全部頂きたかったのですが、他のお客様にも買って頂きたく、

3束で我慢しました。

早速、帰ってから2束をしそジュースに、1束を梅干し用に使いました。

 

梅干しといえば、私、数年前からあまり食べられなくなってしまったのです。

みりんで伸ばしたり、小さくちぎってごはんに混ぜたりすれば

食べることが出来るのですが、以前のように梅干しをそのまま口に含むことは、

すっぱくて出来なくなってしまったのです。

体が変化しています。病気なんでしょうかね。

昔は5㎏漬けていたというのに、去年なんかたったの1㎏。

それでもまだかなり残っているので、

今年は漬けるのをやめようかなと思っていたのです。

 

でも浮かんでくるのは、

「梅干し作りをやめると災いがおこる」

「梅干し作りは3年は続けないと~」「梅干しを腐らせると家族に不幸が起こる」とか。

誰がこんなこと言ったんでしょう?

迷信なのはわかっているのですが、ちと怖い。

小梅はもう漬けこみが終わっているので、それで良しとするか?

でもやっぱり大きい梅干しをやらないとね~と悩みながら生活していたところ、

ふと庭に目をやると、梅の木に何か黄色いものがある、、、。

4つ、実が残っている!!

青梅の収穫時に採りきれていなかったらしい。

すぐさま採りに行き、塩をして梅酢を出しておきました。

そこに本日購入した赤しそを投入。

あとは小梅とともに土用干しをするのみ!

なんとか今年も続けることが出来ました(^.^)

 

さて、私は死ぬまで梅干しを作ることになるのでしょうか?

罪作りな迷信ですね。

 

→戻る