ますます騒ぎが大きくなっていく、、、。
4月からの学校再開も危ぶまれます😢
先週、新型コロナに関する動画を知人から紹介してもらいました!
3月18日公開ですので、今の状況とは違ってきていることもあるかもしれませんが、
子供にも見せたくらい、とてもわかりやすい内容のものです。
まだ見ていない方がいらっしゃいましたら、ぜひご参考に。
とにかく「知る」ことで、若干は不安が和らぐかもしれません。
可愛らしいばぶちゃん先生は、藤沢の湘南高校出身です(^^)
新型コロナウイルスについて専門家に質問しました↓
https://www.youtube.com/watch?v=xDBtQCQ6fWk
最新の情報は、先生のTwitterで得ることができます。
◇今週のお買い物情報!
水曜日はおなじみ湘南リーフさんへ。
小松菜の菜花、ケール、菊芋などが入荷していました。
続いて、みよさんの緑の劇場へ。
やはり、こちらでも小松菜などの菜花が並んでいました。
それと、小田原の無農薬レモンを購入。
絞り汁を保存しておいて、いつでもお湯割りにしたり、炭酸で割ったりしています。
甘みは溶けやすいメープルシロップ(かえでの樹液)でつけています。
土曜日は鵠沼有機野菜直売所へ。
菜花がまだまだ並んでいましたよ(^^♪
今回はケールの菜花を購入。

あと、ネギ坊主が売られていました。

先週のお買い物情報でも紹介しましたが、ネギ坊主料理がネットにたくさん載っているんです!
どう料理しようか。
天ぷらがおすすめみたいだけど、うちは揚げ物はあまりやらないので、
じっくり炒めてみることにしようかな。
続きまして、久しぶりに飯田青果さんへも寄りまして、
小田原産の湘南ゴールドを購入しました。

かながわブランド「湘南ゴールド」は、この時期はいろんなお店で見かけますが、
無農薬のものが販売されているお店は限られていますので、オススメですよ!
そして、本日、日曜日は、デールさん&ユキさんの有機無農薬野菜販売所へ。
今日はハーブはお休みだったようですが、クレソン、パセリ、春菊、スイスチャード
など、いろいろなお野菜が入荷していました。
ユキさんが育てる野菜は、しっかりとパワーがあると思います。
とってもおいしいですよ。
ぜひ、お試しくださいませ(^^♪
では、では。
手洗い、うがいに励んで、
体調をくずさないように頑張りましょうね!