今週のお野菜情報! 大浦太ごぼう、大蔵大根でたくわん作り
とうとう、今年も残すところわずかとなりました。
主婦業やボランティアなどでも、一生懸命やると、なんとまあ忙しいこと。
来年こそは、あれもこれもと欲張らずに、じっくり物事に取り組みたいものです。
◇今週の野菜情報
今週は鵠沼有機野菜直売所の情報のみになります。
昨日は、めずらしく開始時刻のちょっと前に到着。
9時30分になると、合図がかかり、みなさん一斉に狙いを付けた野菜に手を伸ばします。
この緊張感、久しぶりです。
数の少ない野菜はすぐに取られます!
大浦太ごぼう、ゲット出来ました!

貫禄あります(^.^)
このごぼうを初めて手に入れたのは、確か2年ほど前で、都内のショップでした。
それからずっとご縁がなく、今回で2回目。
どんな味だったか忘れてしまいましたが、柔らくて煮物にすると美味しいらしいですよ(^^♪
他には、ちぢみ菜、小松菜、春菊、かつお菜、おかのり、
ケール、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、
飛鳥あかねかぶ、日野菜かぶ、白かぶ、三浦大根、青首大根、
京にんじん、さつまいも、じゃがいも、かぼちゃ数種、ヤーコン、菊芋などなどがありました。
それと、毎年たくわんを作っているのですが、今年は練馬大根が不作だということで、
急遽、相原農場さんの大蔵大根で作ることになりました。
大蔵大根でたくわんを作ったことがないぞ!
味はどの大根でも大きく違いはないように思いますが、
うまく干せるかが問題なのです。
いつもは葉付きで干すのですが、今回は切り離してみました。


明日で一週間になりますが、まだまだかかりそうです。
半分はべったら漬けにしましたので、先にそちらから頂くのが楽しみです。
そうそう、みよさんの緑の劇場は30日(月)にも臨時で販売するそうですので、
ぜひ、年内最後のお買い物にお寄りくださいませ。
来年もこんな感じで、ネルコネコをやっていきたいと思っています。
鵠沼にお住まいの方はもちろん、他の地域の方にも見てもらえるように、
食全般の問題点などをお伝えするBlogのほうも頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします😊